終日曇天
明け方まで原稿の仕上げをしてちょっと寝て、11時に遅れてアフレコスタジオ。
日曜の午前中なのにみんな働き者だなぁ。
何も食べていなかったので、虫押さえに頂いた明太子おにぎりと塩キャラメルプリンが染みた。夕方終了。
【今日知ったアニメ用語】
アニメで、オープニングの前に流れるシーンを「アバン(avant)」と言う。
フランス語。
アシさん入り、今回はページ少なめなので2日で終了。
夜、近所の中華料理店でバンバンジー、イカとセロリの塩炒め、回鍋肉とシメにマーラーチャーハン。辛うまい!
まだなにもやってないのにまた今月が終わっちゃうよ。ひどいよ。
喫茶店で同じテーブルに座ったまま相手を変えて3件の打ち合わせ。
1枚も描いていないのにすっかり仕事をしたような気分になってしまう。
ネーム1件完了。
ねこパラ+出ました。コンビニ売り中心のポケットサイズだそうです。
朝から新宿バルト9で「容疑者Xの献身」を観た後ジーンズメイトでジーンズ、東急ハンズで友人への贈り物を買った。
「容疑者Xの献身」はものすごく計算されたストーリーなのに、冒頭の船爆破〜実験シーンや柴崎コウ演ずる女性刑事の存在意義があんまり無いことが不思議だなぁと思ったら原作には登場しないのね、なるほど。良かったのでおすすめ。
あとゆるゆると読み進んでいた「ガン病棟のピーターラビット」を読了。
昔「アマゾネスのように」を読んで「なんつー暑苦しい闘病記だ」と思った記憶がよみがえる。今回も暑苦しさは健在。中に出てくる精進料理を食べさせるお寺に行きたくなる。
以前、フィギュアメーカーの方から
「大きいサイズのものは、細かい部分まで作り込もうとすれば出来てしまうので手が抜けず、トレフィグよりもむづかしいのです」という話を聞いたんだけど、この一週間大きいサイズのイラストばかり描いていて身に染みた。
直径5センチの瞳って、中を何で埋めれば良いんだろうと途方に暮れるよ。
しかし冬のワンフェス中止は残念。
あと近所のパン屋が売り出した秋の新作「秋刀魚パン」が、完全な色物だと思ったら普通に美味しくて今2個目。
消しゴムを拾おうとかがんだらジーンズの尻がビーッと裂け、「仕事し過ぎだ…」と思う。
去年の冬、座り過ぎて尻が低温火傷した時から1ミリも成長していない。
育つのは腹肉ばかりだ。
訂正しておきます。
あと今月末発売ヤングガンガン増刊に「めがねーちゃん」描きました。掲載が続くなら「めがねーちゃん」→「ギガねーちゃん」→「テラねーちゃん」になる予定。
アシさん来襲。
熊本土産の柚子胡椒ふりかけとクッキーもらった。明日の朝ご飯だ。
まんがタウン最新号発売。「だめよめにっき」載ってます。次号・次々号はお休み。
「今年もあと2ヶ月だね」
「そうだね」
「ブッブー、10月になったばかりなので10・11・12であと3ヶ月でーす」
と言ったらイラッ☆とされた。
この時期メールに添える挨拶で決まり文句のように「昼夜寒暖の差がある今日この頃、お風邪等召されませんように」と打ってたら見事に風邪引いて今ジキニン2本目を注入。
ネーム1本完了。
「未開の原住民」で「槍を持った半裸の有色人種」を出したら、
「10年前からアウトなのわかりきっているのに何描いてんの、でももはや誰も描かないから久しぶりにこうゆう絵見て何だか新鮮」と言われて笑った。まったくだ。