LINEスタンプ製作記
LINEのスタンプの制作〜承認までの個人的備忘録を置いときます。
これから作る人の参考になれば…基本的な作り方やガイドラインはググれば出てくるのをそちらを見て下さいね。
まずスタンプ40点、タブ画像1点、メイン画像1点の合計42点のイラストを描きます。
私の場合「だめよめにっき」のカラーカットが大量にあったので使えそうなものはそこからトリミング。他に「こういうのが欲しい」というものを描いて42点揃えました。
その際、リジェクト(承認されない)理由として多いのが「背景が透明になってない」ミスと、「暴力・性的表現」と聞いてガクブル…というのも、性的表現でNG食らった人の画像が、二頭身のギャグキャラがパンツかぶっている程度のものですらダメだったそうで、しかし一方OKになって発売されている物もあり、つまり審査の基準がとってもあやふやなのです…
ゆるい審査官に当たることを願いつつ、審査リクエストを出します。
6月27日 審査待ち
約一ヶ月後ーーーリジェクト、
問題のスタンプがこちら
理由「当社または第三者の商標、著作権、特許権、または画像に使用されているサードパーティの条件に違反しているもの」
アチャーーーー
一応胸のマークが「S」でなくヨメちゃんの「Y」になってるんですがダメでした。
で、全く別のスタンプ
に差し替えて再びリクエスト。
その翌日↓
即リジェクト!
問題にされたスタンプがこちら
理由「誤字のため」(※「既」の字が一本棒が多い)
ヒイイ恥ずかしいーーーあとダメ出しするならいっぺんに言ってよーーー!
赤面しつつ誤字を直して再リクエスト
・
・
・
そして待つこと二ヶ月………
スタンプの申請が大量に来ているから時間がかかるのはわかるけど、さすがに二ヶ月以上なしのつぶてだったので問い合わせをすることに。
この問い合わせ先、わかりにくい場所にありますがここです。
「二ヶ月待っているのですがナシのつぶてで、もしや審査漏れになっているのではないかと思いメールいたしました。たいへんお手数ですが、確認の程よろしくおねがいします」
という下から目線で訴えたところ、
たぶんテンプレの返事しかもらえないだろうけど…と思ったら、、、
LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。
LINEカスタマーサポートです。
お問い合わせの件についてご案内いたします。
LINE Creators Marketは、サービスの公開から今日に至るまで予想を超える膨大な数の応募をいただいております。
それにより、クリエーターの方ひとりひとりに審査の結果をお伝えすることにお時間を要してしまっている状態でございますが、審査の結果は審査が完了した際にクリエーターの方に必ず連絡を行っております。
審査の状況が不明な状態が続いていることで、お客さまにはご不安な思いをさせてしまっておりますが、審査完了までいましばらくお待ちください。
なお、誠に恐れ入りますが、審査の工程や進捗などの詳細のご案内は行っておりません。
ご案内は以上となります。
今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。
テンプレだった。
まあ仕方あるまい、気長に待とう〜と思ったら、
この返信の二日後に承認されました!
やっぱり問い合わせが効いたのか(?)
とりあえず、二ヶ月待っても変化ない人は問い合わせていいと思います。
そんなわけで4ヶ月かかって無事リリースできましたヨメちゃんスタンプでした〜(´ε`)